Today Plus

キロクノキオク キオクノキロク

学校の未来

明日は、修了式。

一年間おつかれさま、わたし。

そして、わたしの授業を受けてくれたこどもたちも、ありがとう。

 

「温室デイズ」瀬尾まいこ

 

学校繋がりのこの本。

いじめについて書かれた本で、

内容が読んでいて苦しくなるものでした。

素直になれない子どもの現実世界。

ひとりの子どもをいじめだしたら、もうまわりは止められない。

 

そんななか、つらくても苦しくても、

学校へきちんと通うみちる。

 

自分だったらそんなこと、できるかな。

教科書が隠され、カバンが破かれ、物を壊される。

制服は破かれ、けがをさせられる。

そんなところへ通えるかな。

 

そうまでしても、学校へ通うのは、

学校をどうにかしたいという強い思い。

学校を信じていたんだろう。

 

人によっては、学校はそんなにいいところじゃない場合がある。

学校もどの子どもにとっても「いい場所」になりたいと思っているんだけれど、

それはなかなか難しくて・・・。

 

でも、こうやって信じてくれる子どもがまだいるなら、

わたしたち教師は、それに胡坐をかいてちゃいけないなって思いました。

 

 

 

 

教師とHSP

今日は月曜日でした。

朝1時半に起床(早。

そこから眠れず、起きて用意して、

朝4時半には出勤できる状態でした(笑。

実際には我が子を起こして、ごはんを食べさせるという責務があるので、

朝7時に出勤でしたが。

 

ばたばた仕事が終わりましたが、

今日は教え子が下校するときに、

手紙をくれました。

 

ありがとう!

 

わたしのクラスの子どもはよくお手紙をくれるのですが、

それをちゃんとひとつのファイルにしておいてあります。

それを教え子が、

 

「先生のお手紙ボックス見せて~」

 

と言ってくるので、

ちゃんと全部きれいにとってあります。

 

HSP気質があるわたしは、ちょっとしたことですぐ落ち込むのですが、

そのお手紙を見ると、復活できることもあるので、

お手紙ファイルは、

わたしの栄養ドリンク的なものです。

 

そして、この仕事は、HSPもちにはハードな面が多いですが、

うまくいけば、復活できる要素も持っている仕事だなあって思います。

 

感情が振れやすいのは、いいことなのか、悪いことなのか。。。

 

また、今度、仕事とHSPについて書けるといいなと思っています。

 

アウトプットすること

アウトプット大全

 

昨日の話の続きをしましょう。

 

わたしがなぜ、blogを書くようになったのか。

そのきっかけになったのがこの本です。

 

「アウトプット大全」樺島紫苑著

 

大人になると、インプットしたものはアウトプットしないと忘れてしまうらしい。

アウトプットというのは、

書く、話す、行動するということ。

わたしは完全なインプット型の人間だったので、

アウトプットしなくちゃならないと知ったとき、

「うわあ、苦痛、、、」

って思いました。

人前で話すっていうこと、あまり好きじゃない(仕事以外では)し、

好きなことといえば、書くことだなあって思い浮かびました。

 

 

もし、アウトプットしないと学んだことは忘れてしまうのであれば、

自分の得意分野でのアウトプットなら、

苦にならずにできるのではないか、と。

 

わたしが思い浮かんだのは、

・blog

Instagram

・X(Twitter

です。

blogはここを開設し、

日常や読書からまなんだことを書く。

Instagramは、読んだ本の感想などを写真で書いていければいいな、

Xは要約や話の内容を簡単にまとめる練習に使おう、

と思い浮かびました。

ただ、細かく書く内容を指定してしまうと、

窮屈になってしまうし、

わたしの場合はすぐ投稿をさぼるので(苦笑、

大雑把な区分けに。

 

今のところは、内容よりも、続けることに重点を置いています。

 

 

 

 

 

 

 

読書デーと、読書ノート

書見台

 

読書するときに、書見台を使ってみました。

手で本をもって読むのに、不自由はしてないんだけれど、

なんとなく、かっこいいかなって思って(照。

その結果、あってもなくても変わりがないということに気が付きました。

書見台、確かに姿勢をキープするのはいいんだけれど、

めくる時が手間かな・・・。

結局最後は手にもって読んでいました(笑。

 

 

___

 

本日土曜日読書デー。

3冊を読み終えたところで、

読書ノートに読書記録をまとめていました。

 

今週読んだものから、本の表紙を縮小印刷して貼っていくことにしました。

うん、見返すときにわかりやすい。

 

わたしにとって、視覚情報ってとても大事なので、

目で見てわかりやすくするのは、

多少手間であってもしておきたいことです。

 

そして、いつも、作りっぱなしで放置しがちなんだけれど、

しっかり見返していこう。

 

(このことについては、また後日お話できたらいいなって思っています。)

 

 

 

 

 

折り紙増産中

折り紙

 

子どもに折ってあげた折り紙。

 

子どもって、こんな小さなものでも、

折ってあげるととても喜んでくれる。

(なので、増産してしまった)

 

最近では、YouTubeで折り紙の折り方調べられるけれど、

いまいちわたしには折り方が分かりにくいので、

専ら本で調べるほうが好き。

もしくはパソコン使っても動画ではなくブラウザで調べてしまう。

 

一緒に楽しめるのはもう少し先かな。

 

 

 

コーヒーと本と図書館と

土日前の、お仕事。

 

_____

 

感染性胃腸炎も下火になり、

今日から仕事にいけることに。

そして、あっという間に業務を終えて、

明日からまた土日でお休み。

今週はあっという間に過ぎました。

 

 

卒業式にも出られなかったわたしですが、

今日は子どもたちから、早く元気になってね、のお手紙をたくさんもらい、

この土日で完全回復しようと心に誓ったところです。

 

 

____

 

仕事帰りに図書館によって、

借りていた本を返却し、またたくさん借りてきました。

地元の図書館とはもう、数十年のお付き合い。

わたしが中学生のときからずっと通っている場所で、

わたしが払っている税金はすべて図書館にあててくださいって思う(笑)。

 

____

 

本を読んでいると、恰も自分が体験しているような、

いわゆる「疑似体験」ができる。

そして、悩んでいるときは、そっと解答を教えてくれる。

メリットしかない。

 

あ、デメリットあった。

わたしがこどものころ、やっぱり本を読んでいて、

電気を消されて豆電球になってもずっと読んでいたからか、

視力が一気に悪くなって、

 

それからずっと眼鏡かコンタクトです(苦笑。

 

とんだ副産物!

 

____

 

視力は絶対にいいほうがいいっていえるんだけれど、

目を悪くしても、やっぱり読書はいいものだ!って断言できる。

 

さて、コーヒー淹れて、本を読もう。

 

 

 

なんで、今頃、、、

卒業、おめでとうございます。

 

昨日今日と卒業式だった学校も多いのではないでしょうか。

そういうわたしも、勤務校、卒業式。

 

なのに!

わたしは出席できませんでした(涙。

体調には気をつかっていたつもりなのに、

実は、ノロウイルスに感染してしまい、

今、年休をとって休んでいます。

感染当初から、吐き気がとまらず、ふらふらしていました。

毎日点滴に通って、ようやく、むかむかする程度に抑えられるようになりました。

 

ノロ、怖い。

 

 

卒業式でたかったなあ。

(でも、職場の強い勧めもあり、おやすみしました。

 逆に言えば、それだけ体調を気遣っていただけたのだと思います)

 

今でも吐き気止めの薬必須ですが、

この薬を飲みきるころには、わたしの体調も本格的に復活できそうです。